はじめに
だいぶ時間が経ってしまいましたが、Android研究&発表会#1 開催レポートを書いておきたいと思います。
初の発表スタイルの勉強会を主催
2019/09/28(土)にAndroid研究&発表会 #1という勉強会を開催しました。
いままでモバもく会などのもくもく会という形では主催したことありますが、発表形式での勉強会を主催したのは今回が初めてです。
なぜ主催しようと思ったのかとかは、connpassに記載しているので、ここでは実際勉強会がどんな感じだったかを書きます。
参加人数としては、発表してくださる方が3人、聞きに来てくださった方が2人の合計5人です。
全体的な写真
勉強会の様子
14:00に開場、14:20から会場説明の予定でしたが、14時過ぎには全員来てくださいまして、待っててもしょうがないので勉強会をスタートさせました。
画像が全体が入ってないし、荒いのですが会場案内とこの勉強会について説明しているところがこんな感じです。
毎月月末の土曜日に開催していきたいという話しをしているところあたりです。12月は28日だからめっちゃ月末やん、まぁ忘年会も一緒にやれたらいいかもですね、とかいう会話も混ざったりして、なごやかな雰囲気でした。
続いて、僕のLifecycleについて発表しました。その時の写真ですが、ぜんぜん写ってない・・・。時間的には40分話しました。
会場説明と発表が続いたので、休憩をいれました。
そのあと、パフォーマンス・チューニングの話をしてくださいました。 時間は20分ちょうどでしたね。
続いて、組み込みAndroidの話です。20分予定がだいぶオーバーして1時間喋ってましたねw
Android Thingsを持ってきて実演してくださったりもしました。
時間については短くなったりオーバーしたりしてもいいとは言ったものもの、ある程度調整は必要かと思いましたw
これでだいたい17:30ぐらいで、最初はだいぶ時間があまるんじゃないかとドキドキしていましたが、思いのほかいい感じの時間になったので、勉強会は終了して、ご飯いけるひとだけ行きました。
そのときのビールの写真ですwこれしかなかった。。。
感想
という感じで、発表してくださる方もいらっしゃったし、懇親会もできて一旦成功と言っていいかなと思っています。
初回なのに僕以外の人が発表してくださるのがとても嬉しかったです。
やはり褒めるのはなかなかはずかしいのか、そんなに褒めることはなかったように思いますが、少人数だからというのもあるのでしょうが、質問がたくさん出たのはとてもよかったと思いました。
次回
第2回もやります!のでぜひ遊びにきて下さい。 発表枠が余ってます!w
Android研究&発表会 #2
comments powered by Disqus