Androg

UITextFieldで自動校正しないようにするには

メールアドレス等入力中に、自動校正させたくない場合があった。 (たとえば、勝手に最初の文字を大文字にしようとしてくれて候補を表示していたのを、候補を表示しないようにしたい) 方法AutolayoutのUITextFieldのAttributeのCorrectionをNoに設定する。 参 …

Android Studioを2.1に上げると、ActiveAndroidでエラーが出た場合の対処法

問題Android Studioを2.1にあげると、com.android.tools.build:gradleも2.1.0に上げれるのですが、上げてしまうと、以下のようなエラーがでて、Android6.0で落ちるようになってしまいました。 Caused by: java.lang.NullPointerException: Attempt to …

IntelliJ IdeaのCreate New ProjectでIntelliJ Platform Pluginが無い場合の出し方

IntelliJ IDEAのプラグインを作ろう!を参考に、プラグインを作ろうと思って、プロジェクトの作成をしようとしたら、”IntelliJ Platform Plugin"がない!!! Create New Project(IntelliJ Platform Plugin無し) ”IntelliJ Platform Plugin"でググ …

IntelliJ IdeaのCreate New ProjectでIntelliJ Platform Pluginを指定した時、右ペイン

IntelliJ IdeaのCreate New ProjectでIntelliJ Platform Pluginが無い場合の出し方でIntelliJ Platform Pluginを表示することができました。 IntelliJ IDEAのプラグインを作ろう!を参考に、プラグインを作ろうと思って、プロジェクトの作成で、Create New Project - …

ゼロから始めるDeepLearning

$$\begin{eqnarray} y = \begin{cases} 0 & ( w_1 x_1 + w_2 x_2 \leqq \theta ) \\ 1 & ( w_1 x_1 + w_2 x_2 \gt \theta ) \end{cases} \tag{1} \end{eqnarray}$$ (1)の$\theta$を$-b$と置 …

Android研究&発表会#3 開催レポート

はじめに2019/11/30(土)にAndroid研究&発表会#3という勉強会を開催したので、レポートです。 今回は7名参加頂きました!これまで3回開催のうち一番多い人数です。 人数が多ければいいとは思ってませんが、興味を持ってくださり、一緒に勉強したい思ってくださる方が多いのはとてもうれしく思っています!ありがとうございますm(_ _)m 会場変 …

Android研究&発表会#2 開催レポート

はじめに2019/10/26(土)にAndroid研究&発表会#2というAndroidの勉強会を開催したので、レポートです。 勉強会の様子今回は主催の僕1名と参加者1名の合計2名で開催しました。 で、発表者が僕だけでしたので、参加者1名の方に発表するシュールなスタイルとなりましたw 雰囲気です。 僕の発表資料はこちらです。 途中からモクモク会に変更 …

Android研究&発表会#1 開催レポート

はじめにだいぶ時間が経ってしまいましたが、Android研究&発表会#1 開催レポートを書いておきたいと思います。 初の発表スタイルの勉強会を主催2019/09/28(土)にAndroid研究&発表会 #1という勉強会を開催しました。 いままでモバもく会などのもくもく会という形では主催したことありますが、発表形式での勉強会を主催したのは今回 …

Retrofitパースエラー一覧

はじめにRetrofitのエラー一覧です。 interface GitHubService { @GET("users/{user}/repos") fun listRepos(@Path("user") user: String): Call<List<Repo>> } val retrofit = …

Android Studio3.6からの追加されたView Bindingを使ってみた

View BindingとはView Bindingは、Viewの参照をかんたんにアクセスできる機能です。 これを使うには、build.gradleファイルに次の設定が必要です。 android { viewBinding.enabled = true } これにより、各レイアウトクラスがコードからアクセスできるようにコンパイル時に自動生成されます。 自動生 …